│ ホーム │ オリジナル企画商品 │ はにわの焼き方 │ | |
![]() |
|
はにわの作り方--2
|
8. いい高さまで積み上がりました。
頭の部分を丸〜るくしましょう。左手親指で支えながら、人差し指部分を内側へ入れる、と同時に右手人差し指で円周を縮めるため、少し寄せる。しかも、同時に左手は厚みを延ばしてます。回しながらこれをどんどん続けると… |
|
9. 口が縮んできました。 | |
10. 両手の指ではさみながら縮めていきます。ほぼ丸くなってきました。 | |
11. 表面をならしながら、半球型に整えていきましょう。 | |
12. 鼻をつくります。本体とのバランスを見て長さや高さを調整しましょう。画像の断面のように、本体とくっつけるときになじませる部分をつくっておきます。 |
|
13. 鼻と本体の接着部分に少し水をつけてゆびでこすり、ぬるぬるの「ドベ」になったらくっつけます。へらでつなぎ目をきれいにならしておきましょう。 |
|
14. 腕をつくります。一本づつ作ると太さや長さがそろいにくいので、ひもにしてから、真ん中で二つに分けます。つるん、とした腕は、結構難しいです… 次のページでいよいよ完成です。 |
(株)藤原陶芸用品店
529-1851 滋賀県甲賀郡信楽町長野1332-3
Tel : 0748-82-3265 Fax : 0748-82-3513
mail